【呪術廻戦】伏黒恵の魅力って?声優や「真のヒロイン」と言われる理由とは?

【呪術廻戦】伏黒恵の魅力って?声優や「真のヒロイン」と言われる理由とは?

アニメ・漫画・映画ともに今大人気の【呪術廻戦】の伏黒恵について紹介します。

一見するとクールな見た目ですが、どんなキャラクターなのか?
術式「十種影法術」ってどんな術なのか?

元々「呪術廻戦」のファンという方も、まだあまり知らないという方にも読んでいただけたら嬉しいです。
ぜひ最後までこの記事を読んでみてくださいね!

目次

【呪術廻戦】に登場する「伏黒恵」とは?

まず初めに、呪術廻戦「伏黒恵」ってどんな人なのかな?と知らない方のために紹介します。

伏黒恵(ふしぐろめぐみ)のプロフィール

・誕生日2003年12月22日
・呪術高専1回生で禪院家(ぜんいんけ)の血筋
・主人公の虎杖の同級生で呪術高専に所属する一年生
・父親は御三家「禪院家」生まれの禪院甚爾(愛称:パパ黒)である
・「伏黒」は母方の名字
・「十種影法術」は禪院家相伝の術式
・呪術師を志したきっかけは姉の津美紀が呪いを受けて寝たきりになったため
・「善人が報われない世界」に疑問を抱き始めたことがきっかけになったという説もある
・中学校の時に番長的な存在だったが根は優しくて自分から喧嘩をするようなキャラクターではない。

善人を救うために呪術師を志したという男気になんだか胸が熱くなりますよね!

誰かを救いたいと思ってもなかなか行動に移すまでが大変だと思いますが、これも彼の人気の秘密なのかもしれません。
目時からの強さからも彼の人柄や、なにかを背負っているそんな感じがただよってきます。

決意して呪術師になったんだろうなという背景を感じます。

「伏黒恵」が使う、”玉犬”をはじめとする術式「十種影法術」とは?

先ほど少し触れましたが「十種影法術(とくさのかげぼうじゅつ)」は禪院家相伝の術式ということで伝統の術ということになりますが、一体どんな術なのか気になりますよね!

この”玉犬”ってなになの?という疑問についても紹介します。

「十種影法術」について

・禪院家相伝の術式の一つ影を媒介とした十種の式神術である。
・禪院家の正式な後継ぎである真希と真依は使うことはできないが、伏黒恵は呪術師としてはエリートと呼べるほどの逸材のため使うことが出来る。

呪術師になろうとしてもやはり素質も大切ということが分かりますよね!

“玉犬”について

伏黒恵は式神使いであり、その中でも「犬」を多用しています。

その犬の式神は”玉犬”という名前であり、玉犬は伏黒恵の式神として有名なキャラクターです。伏黒恵の玉犬は、三種類いることが判明していますが、すでに呪霊に破壊されてしまい使用不可能になっている玉犬も。

玉犬の手の形は両手で「犬の影絵」を作ることで発動します。

手影絵で式神を使い分けるシーンもしっかり描かれていて、見どころひとつです!

強さと弱点について

「十種影法術」はかなりの強さを持っている式神の術式ですが、弱点があります。

それは影を媒体としている術法なので、影がないと式神を出すことが出来ないからです。
影を作らなければ、、、という点が弱点と言えます。

影ができにくい夜などは少し不利ということになりますね。

【呪術廻戦】で「伏黒恵」が真のヒロインと言われる理由

ファンの口コミによると、

・元ヤンなのに「お日様の匂い」と言っちゃうあたり可愛すぎる
・他の人には冷たい人でもなぜだか彼には優しくしちゃうなんて罪な人
・自分は一番大人だと思っているのに実はみんなに心配されてお節介やかれてるあきらかなヒロイン枠

という意見がたくさん寄せられ「伏黒=ヒロイン枠」というワードが検索急上昇してしまうくらいだったようです。

このことから、真のヒロインは伏黒恵じゃない?というファンの声が高まりました。

見た目のクールさと中身のおちゃめさのギャップも魅力の一つですね!
なんだか世話を焼いてしまうというのも彼の人柄の良さではないでしょうか。

【呪術廻戦】の「伏黒恵」の声優について

伏黒恵の声優と担当されているのは、「内田雄馬」さんです。
他にも人気キャラクターの声優も務めています。

・『機動戦士ガンダム鉄血オルフェンズ』 アイン・ダルトン
・『モンスターハンターストーリーズRIDE ON』 ジーニー
・『おそ松さん』 新十四松

最後に

【呪術廻戦】のメインキャラクター「伏黒恵」について紹介しました。

・名字は違うが呪術界の御三家「禪院家」の家系
・呪術師としても能力は高い
・元ヤン(?)
・クールだけど優しい
・声優は内田雄馬さん

彼の魅力がすこしでも伝われば嬉しいです。

©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次